NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

このたびの令和6年能登半島地震で被災されました皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と、一日も早い復旧・復興を心より祈念いたしております。

弊社では、被災したお車に関するご相談を承っております。
お困りごとがございましたら、下記までお問合せくださいますよう宜しくお願いいたします。

≪お電話でのご相談≫

0120-81-4821

≪インターネットサイトからのご相談≫

問い合わせフォーム

会宝産業は石川県の企業として、皆さまの心に寄りそいながら、皆さまとともに石川県の復興に向けて全力で取り組んでまいります。

会宝通信第269号

クリックしてご覧ください。

皆さんこんにちは、社長の近藤です。この度、ケニアにて中古自動車パーツのオークション事業をスタート致しました!その開催に合わせ、3月30日から4月7日までケニアへ出張してきました。


ケニアはアフリカ大陸屈指の経済大国であり、近年はモバイル決済サービスM-PESAの普及などIT分野でも注目を集めています。今回、現地法人「Kaiho East Africa Limited」を設立し、アフリカ初となる中古自動車パーツオークションのオープニングセレモニーに臨みました。


式典には、日本大使、ケニア政府高官、自動車業界関係者、メディア関係者など多くの方々が出席され、盛大に開催されました。翌日には、現地のニュースに大きく取り上げられ、大きな反響を得ています。


アフリカ市場では、出どころ不明の粗悪な中古部品が蔓延しているのが現状です。弊社のオークション事業では、出品される全ての部品にRFIDタグを付与し、エンジン始動動画や解体前の車両画像を含むトレーサビリティ情報を公開します。これにより、購入者は部品の品質を事前に確認することができ、安心して取引を行うことができます。


またオークション会場は東アフリカの交通網の中心であるナイロビにあり、隣国への再輸出も視野に入れています。弊社では、本事業を通してアフリカ市場における中古自動車部品の品質向上、そして東アフリカ全体の自動車産業の発展に貢献していきたいと考えております。


また、オークション事業を通して集めることが出来る最新の現地市場情報を国内のKRAメンバー様へ発信すると共に、これからも自動車リサイクル業界に貢献して参ります。

・取引顧客様

担当の西本さんには、凄く良くしてもらっています。レスポンスも早いし、とても助かっています。これからもよろしくお願いします。

・一般のお客様

査定も受け渡しもスムーズでめんどくさい手続きは一切なし。安心安全でお勧めです。

・一般のお客様

今回で2度目の利用(買取)をさせてもらいました。前回の時より世界的にくず鉄の値段が上がっていたのか、予想以上に満足した価格でした。持ち込みしましたが、それまでのweb対応を含め迅速、かつ分かりやすく、丁寧な対応でした。今後も機会があれば、またお世話になります。

・一般のお客様

クルマの買取手続きでお世話になりました。何度か電話で問い合わせをしていたのですが、どなたも丁寧な応対で、直接お伺いした際も、手際良く気持ちの良い対応をしていただきました。当日は、道に迷ってしまったのですが、本社の女性の方が電話対応しながら道まで出てきてくれて場所を教えてくれ、手続き場所ではすぐに連絡してくれていたようで、事務員さんが道で待っていてくれていたので助かりました。次の車に使う為、タイヤだけ欲しいとのお願いにも快く対応してくださり、買取価格も満足できる価格だったので、自動車購入時の下取りより絶対良いと思います。クチコミの評価通り、社員教育が素晴らしいのだろうと感じました。

・取引顧客様

昨年、金沢で国内部品ヤフオクの研修を受けて、今年1月からヤフオクに登録を始めて毎月100万円の売り上げが上がるようになりました。まだ取り外した部品の50%しか売れませんが概ね順調です。そのほかSSGでも販売が伸びてきて年内の目標600万円/月をどこかで達成できそうです。KRAシステムを使っていて仕入れと販売がわかるから、車両は輸出向けで仕入れしていて、輸出以外で部品が売れているので利益が増えていることがわかります。と”いいね”をいただきました。研修にご参加いただいた皆様、サポートいただいた皆様ありがとうございます。

・取引顧客様

会社見学で来社されましたお客様からのいいねです。お世話になっております。先日は工場見学をさせて頂き誠にありがとうございました。下記に感想を少し書かせて頂きますが、失礼な点などご容赦ください。今回の講演「自動車リサイクル業から循環産業への進化」と聞いて正直ピンときていませんでした。講演を聞いていく中で作ったものを「あとしまつ」し、循環させることの重要性が印象に残りました。決して無駄にさせない考え方や、発展途上国に対する技術支援等、地球規模で物事を判断、推進されていることに感銘を受けました。また、ホリゾンタル リーダーシップ経営を推進されていることで従業員一人一人が自分で考え行動できるように実践されていることに共感いたしました。工場見学では日本の従業員のみならず海外からの従業員も立ち止まって大きな声で深々とお辞儀されているのも心地良く印象的でした。本当にありがとうございました。

・取引顧客様

先日はご訪問させて頂き、誠にありがとうございました。お忙しい中にもかかわらず、講和を拝聴させて頂き、心より感謝を申し上げます。また、工場見学では大変親切なご案内、ご説明を頂き、ご案内頂いた皆様にも御礼申し上げさせて頂きます。ご講和頂いた中で印象に残った点は、社員自らが良い会社につくりかえる会社にしたいと仰っていた点です。自分としても会社組織というものをスリム化していきたいと思っているところがありますので、自ら行動を起こせる会社にしていくためにはどうしたら良いかについて、まずは自分の周りの従業員と話をしていきたいと思います。今回の訪問にて学ばせて頂いた内容を今後の経営の場で生かしていきたいと思います。メールにて大変恐縮ですが、取り急ぎお礼まで申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。

・取引顧客様

会社見学で来社されましたお客様からのいいねです。先日の会社訪問では貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。お忙しい中、社長様の講演と工場内の見学をさせていただき、誠にありがとうございました。解体・リサイクル業務を行っているからこそ環境問題解決への真摯さが伝わりました、今回の会社訪問で感じ取ったことを弊社でも参考にさせていただこうと思います。この度は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。御社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

・取引顧客様

このたびは、ご多忙のところ企業訪問にご対応いただき、誠にありがとうございました。また、社員様の丁寧なご対応や、おもてなしをしていただきまして重ねて御礼申し上げます。貴社へご訪問した際、貴社概要のご説明、現場見学、また、近藤社長のご講話と参考になるところは非常に多くございました。その中でも、近藤社長の経営理念の一つと私なりに解釈しました「利他の心」についてのお話が非常に印象的でした。ご講話では、貴社のパーパスとして「自動車のあとしまつを通じた日本・世界の環境への貢献」を掲げていることや、業務においてはまずお客様が喜ぶことかを考えるという教育を社員様に実施しているというお話を伺いました。このような取り組みは、「地獄・極楽の箸」の法話や、「タライの水の法則」のような、自分が良ければそれで良いという考えや、まずは自分優先という考えではものごとは上手くいかないという思いを、企業経営に体現されていると思料し、感銘を受けました。若手社員様が自発的に「ジャパンSDGsアワード」に貴社を推薦なさっていたというお話は、近藤社長から社員様への利他の心が、社員様から近藤社長に返ってきた象徴的なものであると思料しました。また、私の質問にご回答いただきました福田様からも貴社への愛着が伺え、貴社の社員の皆様は「会宝産業の社員」であることに強いアイデンティティーを感じていらっしゃるのだろうと確信いたしました。貴社ご訪問を通じて、大変貴重な経験・学びを得ることが出来ました。改めて御礼を申し上げます。弊社におきましても今後、貴社の更なる成長・発展に向けたご支援が出来ればと存じますのでなんなりとお申しつけくださいませ。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

・取引顧客様

先日は企業訪問をご実施下さり、誠にありがとうございます。車の後始末をするお仕事を私は知りませんでしたが、車であふれている現代に必要不可欠な産業であると感じました。また、車は捨てるところがなく、ほぼリサイクルできる事実と廃車といわれた車でさえ、場所を変えれば価値を見出せることに驚きました。さらに貴社では、世界で唯一解体産業を世界の業者に教えることで社会に多大なる貢献をされており、尊敬いたします。工場見学での驚きに加え、近藤社長のお話が大変勉強になりました。たらいの法則や天国地獄のお話、まずは自分が与えるという考え方、完全に同感です。その考え方を経営にも取り組み、従業員の方の能力を引き出しているのだと感じました。余談ですが、近藤様は「サピエンス全史」という本をご存じですか?人間(ホモサピエンス)の原始時代から現代までの歴史、全史を読みやすく書いている本ですが、近藤様の考えに深く共感する私がとても面白いと感じる本なので、もしかしたら近藤様も面白いと感じるかもしれません。おすすめです。また、我が家のボロボロジュークと17万kmハリアーを買い替える際には貴社の担当者様へご連絡させていただきます。(限界までは乗り続けるつもりですので、あと2~3年ほどかかるかもしれません。)最後に、今一度深くお礼申し上げます。ありがとうございました。

・一般のお客様

先日、実家のご近所の方より個人タクシーの持ち込みをいただきました。そのお客様はまだ仕事を続けたかったのですが、高齢で体を悪くされてしまって仕事を辞め車を手放すことになりました。車をとても大事にされていて、持込みいただいた時も車内をきれいに掃除してワックスをかけて持ち込みをしてくださりました。「フロントのグリルに王冠マークがついてるのは少なくなってきたから珍しいんや、車の後ろについているこのマークはシートが高級やという意味があるんや」などお話ししていただいて、手放すのがとても寂しそうでした。私の実家の家族もその方のタクシーを昔から利用させていただいてとてもお世話になった方でした。何かしたいと思い、フロントの王冠マークと車内のダッシュの上に貼り付けてあって取れなかったとおっしゃっていた木彫りの彫刻を取ってもらって記念にお返しし、トマトと小松菜を一緒にお渡ししました。先日、母よりその方がとても喜んでいて感謝していたよ、会宝農園の野菜も美味しかったと言っていたよと嬉しいお声をいただきました。

・取引顧客様

貴社自主作成のブランデッドムービー、見させて頂きました!すごい、すごい、すごいです!!「自動車のあとしまつを通して、日本そして世界の環境に貢献する」という使命も改めて素敵ですね!

・取引顧客様

「ブランデッドムービー」公開のお知らせメールを受け、早速視聴しました。前回の「父のクルマ」もそうでしたが、御社の「ブランデッドムービー」は心の奥に仕舞い込んでいた澱みのない気持ちを引き出してくれます。業務と両立してこられた皆様の胆力と表現力に対して敬意を表します。
そして、言葉を選ばずに私の気持ちを表現すると、『また、やられたー!』です(笑)はじめての「やられた」は、数年前に初めてお伺いした際も、その翌年にも、湯呑の横に添えられたメッセージカードをいただけることです。・・・今でもスマホホルダーに入れて、持ち歩いています。今できることを継続する力は何よりも勝りますし、商売で一番大切な信用・信頼が育まれます。御社からの学びは私にとって財産です。

・取引顧客様

先日はご多用の中、企業訪問にご対応いただき有難うございました。御礼が大変遅くなりました事お詫び申し上げます。社名の由来、あとしまつの責任、たらいの法則、極楽の箸と地獄の箸等々、明確な理念の元に経営をされている御社は本来持つべき日本企業の理想像であると感じます。また近藤社長の講義を拝聴し、自社の社員を心底誇りに思っていらっしゃる事に大変感銘を受けました。そんな近藤社長のお気持ちを理解されている社員様は、本当に心豊かでそれぞれが使命感を持って従事されている事と思います。福田様始め社員の皆様の私どもへの対応や、元気な挨拶をされる現場の方々のお姿を見てそう感じました。

・取引顧客様

シリア出身の社員オマルさんの入社について訪問先の社長様から、オマルさんがすごく頑張っていて社内でも評価が高い事を説明すると大変喜ばれていました。
「オマルを採用する判断をしてくれた近藤社長と彼に対して良くしてくれる社員のみなさんに対して本当に感謝している」とお言葉をいただきました。

この度、当社はケニア・ナイロビにKaiho East Africa Limitedを設立しました。

Kaiho East Africa Limitedはケニア初の自動車部品および部品オークションストアを運営します。

4月3日にはオープニングセレモニーが執り行われ、日本大使、ケニア政府首席秘書官、ケニア自動車工業会会長、JICA、ISUZUイーストアフリカの会長、メディア各社など多くの関係者の方にご参列いただきました。

Kaiho East Africa Limitedの存在により、現地サプライチェーンが強化され、偽造品や規格外製品の排除が強化されることが期待されています。

こちらから現地ニュース映像をご覧いただけます。

2024年4月1日の『日刊自動車新聞』に、当社が「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で審査員特別賞を受賞した記事が掲載されました。

1 2 285